僕の生き方ブログ

30代オッサンのつぶやき

地方公務員

水道局

役所の水道部門に異動になった。 漏水の話とか、水道の引き込みの確認とか今までと全く違う話で、毎日勉強しているが追いつかない。 転職しようと思っていたところ、既に転職したような感覚だ。 まともに仕事できるようになるまでどのくらいかかるのだろうか…

働かざる者たち

地方公務員の中には他の人よりも働かずして同額かそれ以上の給料を得ている者が大勢いる。 ①長期病休型 病休の限度まで休み、一定期間出勤してまた病休に入る、この無限ループを繰り返すパターンである。メンタル休暇でこれを繰り返している者を知ってるが、…

転職面談

登録している転職サイトがあり、そこのエージェントから面談を受けてみないかとの連絡があった。 日頃からモヤモヤしていた部分があったので、相談も兼ねて面談を受けてみることにした。 面談当日になり、画面越しに一対一の面談を開始した。 以下のような内…

地方公務員から見た転職

退職する人が毎年多くなってきている。 前年度は、若くして監督職に昇格?した人が退職した。将来有望な人だった(亡くなってません)。 真意の程は定かではないが、責任負わされたのと年上で無能な人の面倒を見させられることが嫌になって辞めたとの噂。 ま…

退職者

今年は若手の退職者が多い。例年になく。 しかも10年以上在職したのに退職する者もいる。 その方は職位より重い仕事をやらされていた人だった。 急激に役所に対する忠誠心が落ちている。 上は正直、事なかれ主義の無能ばかり。 あと時代おくれ。というか今が…

1年が経過して

ブログ開設から一年が経過しようとしている。過去のブログを見返すと、株とか起業とかeBayとか色々やるとか言っていたが1つもやってない! (メルカリだけはやった)あの頃の自分は、まだ駆け出しだった。 現実的に再現が出来るのか、冷静な判断が出来てい…

最近の仕事

新年度になって2ヶ月半が立つ。今の課は5年目となり。仕事は慣れているというよりも少しマンネリ化して来ている自分がいる。係長が変わり、少し職場の雰囲気も変わったが、もう次の課に異動することを頭の中で想像しており、もういいかなって感じになってい…

自問自答

なんのために公務員をやっているのか?なんのために辞めて金持ちになりたいのか?なんのために自由になりたいのか?なんのために生きているのか?どうやって働いて生計を立てていくか? 毎日自問自答していき、ノートに記録していきます。

新年早々…

新年早々、トラブル対応に追われました。発端は先月末に起きたシステムトラブル。年末年始はずっとそればかり(もちろん開庁日の話ですが)。本当に生産性の無い仕事。そして何故か自分ばかりその後始末に追われる。ああ、俺も仕事振られずに済むポジション…

2024年3月31日

この日に地方公務員を退職する。自分には夢があり、年収2000万以上を毎年続けられる金持ちになりたい、そして、輸出ビジネスにより、今までさんざん負け続けた外国に対して日本のモノを売り、外貨を稼いでいき、メイドインジャパンは生きていることを世界に…

忘年会

久しぶりに忘年会ができる状態になり、各課で忘年会どうするかの話になっている。 うちの課は自分が幹事とならなければならないが、まだ決めていない。Yahooニュースの記事で、世の中の会社の70%は忘年会をやらないとの判断であると書いてあった。自分個人…

坐骨神経痛

10年前、坐骨神経痛になった。まともに立つことすら出来ず、腰の痛みは1ヶ月続いた。電車に乗るときは座席に座れず立って痛みをこらえた。整体院では電気治療や鍼治療を行ったがあまり良く成らなかった。 整形外科でも対症療法で根本治療はしなかった。それ…

地方公務員の未来

平成30年に総務省の出した報告書によれば、2040年には自治体職員は今の半分で回していくことが予測されているらしい。AIが、規則的なことだけでなく高度な判断もできるようになり、その分が職員に取って変わられる。もしかしたら、職員がAIに指示を仰ぐ…

時が止まったままの選挙事務

全国の市区町村職員が日曜日、選挙事務に従事した。DX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれる今の世の中であるが、残念ながら国政選挙については時代遅れ感が否めない。自分も投票所で選挙事務に従事したが、何より未だに判子、判子、判子である…

地方公務員は誰でもなれる

最近、起業について調べれば調べるほど、いかに公務員の給料が安定していて食うのに困らない職業だということが分かった。決してものすごく高い給料ではないが支払われないことはないし、ボーナスも必ず出る。 病休していても出る。育休してても出る。 人に…

あと33年で‥

自分らが定年になるとしたら65歳、なんとあと33年もある。 この仕事を30年以上続けることになる。絶対に途中で飽きてくる未来しか見えない(今でさえもういいやと思っているのに)。頭がおかしくならないか?1度しかない人生、後悔の無いように生きたい。

根性なし

どうやらうちの役所は最近相次いで病休者が出ているらしい。前から休みがちだった者、仕事ができず職場に行きたくなくなった者、人間関係悪化により休んでいる者、仕事量が多すぎて休んだ者‥種類は様々で、国の統計調査によると、ここ数年で公務員の病休者は…

半年が終わる

今年度ももう少しで上半期が終了する。職場では、なんだか、色々なことがあって混乱していたなあ(ここでは言えない)。不測の事態に次ぐ不測の事態で、逆に自分の中ではそれが習慣化されたことにより、落ち着いた今の状況が逆に変に感じているところがある…

閉塞感

公務員として働いていると感じることが無いだろうか。・毎日毎日同じことをを繰り返して飽きてきた。 ・どれだけ頑張っても何も評価されない。 ・仲良くもない人たちと衝突しないように自分を繕って生活する。 ・職場が静かで面白さ、クリエイティブとは無縁…

働いたら負け

地方公務員は年功序列である。若者は給料が低く、年配者は給料が高い。そして、年齢が上がるか職位が上がるかでしか、給料が上がらない。成果報酬なんてものは、ほぼ無い。若い職員が死ぬほど努力して自治体に巨大な利益をもたらしたとしても、殆ど何も貢献…

地方公務員になる人

大学時代、電気通信大学の知り合いがいて、あんた将来何になるの?と聞かれて、「公務員だよ」と答えたところ、公務員か〜、面白くないね!と言われたことを思い出した。 高校時代くらいから、特にこれといった夢は無かった。サッカーが好きなのでサッカー関…

公務員YouTuber

最近公務員YouTuberのはらしょーの動画をよく見ている。京都府にある市役所の任期付き公務員で、YouTubeで収益を得ていいという条件付きで採用されたらしい。つまり公務員だが副業による収益を認められているという稀有な存在だ。この人は、週末に行われるラ…

地方公務員のモチベーション

いつも思うのが、地方公務員として働く人たちは何をモチベーションに毎日過ごしているのだろうかと。 正直言って自分は、元々仕事に対するモチベーションは無いが、お金をもらって仕事をしているので、自分が果たすべきこと、役割は何か。それを全うすること…

地方公務員は楽でいいな

地方公務員は民間に比べると楽だというのが一般人の認識だと思う。確かに営業成績求められるとか、結果出さなければ切られるとか、そういったことはないし、よほどの悪事を行わなければクビになることもない。 ただし一般人が認識しているほど楽でもないのが…